10月7日
3ヶ月ぶりくらいに長野に帰還
手に比べて足白いな私!!!!!!
大宮まで自走→佐久まで輪行ワープ→家まで自走
と申し訳程度に走る🚴🚴🚴🚴
10月8日の母の誕生日を祝うという名目で帰ったんだけど
同日にラスト輪島のJBCFレースがあり
交通費をかけずにどうしても行きたかったので(クズ)
うまいこと言いくるめて、お祝いの家族旅行という名目で
輪島に行く権利を勝ち取る💪💪💪💪💪💪ヤッタゼ
朝6時前に出発し長野から車で片道約5時間…
途中の北陸道で26個も続くトンネルに半ギレしながら輪島に到着。
陸の孤島すぎる😇
着いて会場をうろついてたら工場長を発見。
家族と少しうろついて、市内に観光に行く父母弟と別れて工場長を探し、
合流して特に目的もなくまたブラブラ。
してたらレース後のさまーおじさんを発見
ハブ毛をプレゼントするなどする(ง˘ω˘)ว
その後ペダルの長塚くんと金崎さんとも合流して
ハブ毛を配る。だいぶ消費した💪💪💪
そんなこんなしてたらJPTレースの時間になったので
シコシコとコースに向かう。
輪島に行くのは初めてやったけど、結構登り基調のコース!
スタートしてすぐの登りを少し登ったあたりで
のぼったり降りたりしながらガヤるおじさん
途中ドローンの撮影班の人がいて
ドローンをとらせてもらった!!!!!
空から撮影してた時にめっちゃ手を降ってアピールしといたけど
カットされてないといいなぁ(ง˘ω˘)ว
レースは途中までマトリックスいい感じだったんだけど
最後はブリッツェンの雨澤選手が勝った〜
マトは2〜4位
くやぴいけどしゃーないね!!!大分に期待!!!!
ゴールシーンは家族も戻ってきて見てたみたいで
「弱虫ペダルみてたから、○○が引いています!とか聞くと
面白いね☺️」
といってなかなか興味を示していた様子。
やっぱり弱虫ペダルすごい!!!!!
私の趣味にすぐ影響されるうちの家族もすごい。爆笑
輪島の登りを登ってみて、あ。ちょっとヒルクラの感覚取り戻したかも
って思ったけどどうやろ…
山行きたいな〜誰か埼玉案内してくれないかな〜
帰りもまた5時間かかるので表彰式はぶっ飛ばして帰路につく
夕焼けが特濃の卵黄みたいでとてもきれいだった(残像)
思いの外いい音がなってびびった
有磯海サービスエリアの恋人の聖地
塩ソフトを食べた。
しまなみの伯方島で食べたときも思ったけど
塩ソフトってあんまり塩だー!って感じの無いな…。笑
普通に全部甘い😇私が味覚障害なのかな
北陸行ったら絶対買う定番おみやげ
しろえび紀行
友達に頼むレベルで好き
普通にスーパーとかで市販してほしいな〜
帰りは弟が運転してくれたから楽チンで
早めに離脱したから早めに帰宅できた!!!
今年のJPTレースも残す所あとすこし。
思えば去年、運命的にマトリックスパワータグにハマって
年の前半で死ぬほどあちこち飛び歩いて。 友達も増えて、新しく色々なことを知って。
まだレースガヤいっぱい行きたかったけど
もうワーホリ予定決めて手配もしてたから
泣く泣く旅立って、向こうで悔しい寂しい思いをして。笑
帰国したら絶対全レースガヤり尽くすぞ!と決め、実際帰国してほぼ全てのレース回ってる。
何か得たものは?って聞かれたらとにかく満足感!!!!!!
普通に遠征しんどいし、金銭的にも時間的にもしんどいけど笑
会場行ったりレース見てると元気もらえるし楽しい!!!!!!!
マトリックスが活躍したときとか特に!!!
正直なんだこのクソつまんないレース…って
思うときもけっこうあるけど!!!笑
それってやっぱり生で見に行ってこそ味わえるものだと思うから!!!
だからもっとJプロツアー盛り上がってほしいなーとは思う( ・ ω・ )ﻭ
軽率に見にいける感じになって欲しい!!
競技の性質上、仕方ない部分もあるかもだけど
ちなみにいつも“ガヤ”って言ってるけど
正しくは“応援”です。笑
でもなんかガヤの方が軽くて、自分のイメージにしっくりくるから
ガヤって言ってるだけ。笑
来年は本場ヨーロッパに本場のガヤを見に行く旅行をするつもり!
Jプロツアーにツール・ド・フランス並のガヤが出てくるその日まで
ガヤプロ生活を楽しもうと思うd( •̀∀•́ )b
楽しいガヤ生活の為にも
レース出場者にはぜひともレースを盛り上げていただきたいものですな(ง˘ω˘)ว