チームエンデューロとかではなく自分の力だけで
初めてクリテリウムで優勝できました!
まさかの独走できたのは自分でもびっくりでしたが…
とっても気持ちよくて楽しかった✨
以下、鳥頭なので忘れてしまう前にレポを書き書きヾ(⌒(_'ω')φ
大磯クリテリウム第2戦の女子ビギナーに出走してきました!
第1戦は台風で中止になってしまったようで、今回が実質第1戦だったらしい。
所沢から輪行で横浜→大磯とワープし会場まで自走。
受付時間ギリギリで焦るおじさんでしたが
なんとか間にあい受付&着替えを済ませ
試走の時間までぼーっと隅っこに座って
まさかまさかで屋台に出品されてたプティーンを食べる
こんなところで出会えるとは…カナダぶりだ!!!嬉しい!!!
検車でオタクのアイデンティティとお守りを自転車から外してね〜って言われて
渋々外す…そうだよね…危ないよね…
ライダースミーティングを受けてあとはスタートを待つだけだけど
やる気のモチベーションがいまいち上がらず
ぼーっとエキスパートを見る
13:59招集にギリギリで行くというやる気のNASA
14:14
予定通りスタート
女子ビギナーの部は出走者が8名で
3周回ローリングのちリアルスタートが4周回の計7周回。
ローリングの時点でみんなお見合い状態だったのでとりあえず前の方に上がっておく
ぽむちを見つけた顔(デブ)
その後も何人か前に出てきたりするが
怪我したくないので前方をキープしていた。
で、無難にローリング終えてリアルスタート。
今回の目標はリアルスタートした瞬間にアタックをかけることだったのですぐさまアタック。
一人ついてきている人が見えたけれど、とりあえずガンガン踏んでいく
クランク2ヶ所を越えて小田原カーブを曲がりきったあたりで
後ろの人と半周程度差がついていたが
海側のホームストレートはひどい海風&向かい風だったので
とにかく下ハンにぎって踏んでた。
ローラーのトレーニングをすこし頑張ったおかげか
心拍はあがってるけど足は回ったので
先頭で独走してたからライン取りが好きにできるという利点を活かして
コーナーをほぼノーブレーキでアウトギリギリで
なるべく減速しないでかわして、とにかく足を緩めなかった。
ポムち撮影(威圧感がやばい)
もう最後の方は自分との戦いで、ブツブツと
「踏め…踏め…」って言っててめちゃめちゃ気持ち悪かったとおもう。笑
そのまま気がついたら4周回終えてて
そのまま独走ゴールとなりました。
良かった点は、限界まで踏めたこと。
妥協しなかったこと。
2位と結構差があったから、足を緩めても多分勝てたんだけど
自分に負けたくなかったから最後まで全力で踏み切れた。
だからゴールしたときすごくやりきった気持ちだったし、普通に倒れ込んだ。笑
2つめはぽむちが応援に来てくれたこと!!!
わざわざ自走できてくれて、応援してくれる人がいることが
こんなに力になるって初めて知りました!!!
他にもいろんな人が頑張れって言ってくれてすごく嬉しかった!
あとはやっぱりきゅ急ピッチでChapter2を組み上げてくれた
滝ちゃんのおかげです!!!!
色々な人に感謝してもしきれない✨
今回は自分でも頑張ったっていう実感があって
更に結果もついてきたのですごく嬉しかったし、少し自信がつきました😊
応援してくれた人、本当にありがとうございました!!!
慢心せずに、茂木と味スタもガンバリマス💪
しかし重戦車すぎるから体を少し絞ります…
デブすぎる😭😭😭😭😭
どなたか太ももが太くならない乗り方のアドバイスをお願いします…。
おわり!