なんということでしょう…。
広島から戻った後、謎の急性胃腸炎にて
死したおじさん。
まさかの半年経たないうちに2度目…。
こんなに内蔵弱かったっけ
戻して下して体の痛みと発熱でえらい目にあった。
買って帰った牡蠣が原因ではないと心の底から祈る。
そうだとしても懲りずに牡蠣は食べるけど。
牡蠣Love💕
今思い出しても、 西チャレはしんどかったけどとても楽しいレースだった。
まず、ロードレース自体2回目で、
女子であれだけの人数で走ったのが初めてで。
(レディースの部では多くて10人程度のレースしか出たことなかった)
人と走ることがあんなにも楽しい事なんだと
終わって1週間弱くらい経つけれど
未だに思い出して余韻に浸っている。
初めての充実感だったかもしれない。
大体いつもレース終わった後は虚無感な事が多かったんだけれども 。笑
あんな感じの楽しいレースならまた走りたいし、
もっと走れるようになったらもっと楽しいだろうなと
すごくウキウキする。 こんな高揚感は初めてだ!
けれどもそこから冒頭の胃腸炎でいきなり現実に引き戻されるんですけどね(;∀;)
レースについては前回書いたので、今回は1日目の観光ライドについてざっと書いてみる。
前ノリして1泊する予定でスケジュールを組んでいたので
土曜日の早朝に広島入り!
4:30くらいに所沢発の羽田空港行リムジンバスに揺られ、6: 55発の広島空港行JAL便に乗り込み。
国際線での飛行機輪行は、 オーストリッチのちゃんとした輪行バックに入れて覚悟もして持って行ったけど
今回は国内線での飛行機輪行ということで…。 準備はだいぶ慢心した状態。笑
電車と同じふっつーの輪行袋に入れたスタイル
空港行きのリムジンバスは、 荷物スペースに余裕さえあれば輪行状態の自転車も乗せて頂けると いうことで!
自走でいかなきゃかな~と思っていたのですごく助かった(^o^ )
リムジンバス様、自転車乗りへのご配慮ありがとうございます!! !
カナダみたいに全部のバスに自転車のせるキャリアがついてくれた ら一番うれしいんだけどね!
飛行機の荷物預けの時も普段電車に乗るのとほぼ同じ、 普通の輪行袋に入れただけのスタイルでお預け。
ペダルもつけっぱなしで、外せって言われるかドキドキしたけれど
JALのスタッフさんの目視と触ってのチェックで
・ホイールが外れないようにきちんと固定されているか
・空気入れのボンベ等が入っていないか
を確認されただけですんなりお預け完了! こんなに緩い感じで預かっていただけるのかと
大変に感動した(^o^)
チェックしていただいてる間に、
スタッフさんに何かイベントですか?と聞かれたので
レースなんです!と話をしたら
頑張ってください! 責任もってお運びします。と言ってもらえたし、
広島についてからも、 わざわざスタッフさんが手持ちで自転車持ってきてくれて…。
こんなに至れりつくせりしていただいていいのかと感動した。
JALさんありがとうございます!!!!
ピューン
そんなわけで順調に広島に到着したのだけれども、 予想以上に寒い。
遊んでくれる予定だったタマさん(ツイのオタク) が花粉症で瀕死で
急きょ一人ぼっち旅になったのだけれども、広島空港には
輪行解除スペースも着替えスペースも更には工具なども置いて頂い てあって。
スムーズに準備することができたし、 こんなに人権があっていいのかと感動した。
さすがサイクリング推してる地域なだけある。
感動してしかいない(^o^)
予約していた空港のホテルに荷物を預けて、 タマさんに教えてもらった通り受付を済ませ
まずはコースを試走。あまりのきつさに半ギレで終了。
その後、一番の目的地であったうさぎ島こと”大久野島” に向かうべく、
管理棟で道を教えてもらい、 島までのフェリーが出ている忠海港に向かって走る走る走る~
下り基調なはずなのに、向かい風で大変にしんどかった。
迷うことなく、休憩含め1時間程度で到着。
お昼どきの時間なので、観光客がとても多い
自分の自転車を持っていけるということなのでお願いし
次のフェリーが来るまで時間があったので
ぼーっと瀬戸内海を眺めていたらいつの間にか時間がたっていた
瀬戸内海の美しさはホンマに正義。
最高の癒やしスポット
カーフェリーに乗船して15分程度!!!やってきたぞ天国!!! !
島に降り立って即!周りを見渡す限りうさぎうさぎうさぎ~💕
あおいちゃん(我が家のうさぎ) にあげているおやつを持って行ったのだけれども
すぐさまモテモテうさぎハーレムができあがるという天国
しかしそんな天国も、 第二次世界大戦まで遡れば毒ガス生産の拠点だったという
負の一面を持った島で。ちょっと裏に入ると、 物々しい廃墟とくつろぐうさぎという
不釣り合いな景色が広がっているのが何とも言えない気分だった。
戦争はダメ絶対。 平和が一番
なんやかんやでくつろいでしまい2時間ほど滞在して本島に戻る。
夜はtamaさんとゆかいな仲間たちとの
ごはんの予定だったので 、それに間に合うように
あわててホテルに戻る。
途中、激坂に殺されたり、 激坂に殺されたりしたけれど
意外といい速度でホテルに戻れたので、
会食()に備えて30秒く らいでシャワー浴びて出発。
バスと電車を乗り継いで、よいちくん(ついのオタク NEW!!)の車に拾っていただき
ふくちゃん、ぷにぽん、tamaさんと共にお好み焼きをむさぼる 会をした。
(おーまいっぽい人もいた気がする。知らんけど)
ホテルに戻って虎太郎くんにお土産渡して朝3時から起きてた疲れ もあり一瞬で就寝。
そんな感じで広島を満喫しましたよというだけのブログでしたとさ
広島というか瀬戸内はマジで最高! 年2くらいで行きたい。
やっぱり旅はよいな。 うん。旅はいい。