どうも、本日10年来の推しが死にましたまなやです。
私的10連休明けということもあって
仕事どころじゃなかった…
私をオタクの世界に引き入れた高杉晋助よ
永遠なれ。
みなさん。推しはいつか死にますよ
人もいつか死にます
好きな物や好きな人には惜しまず好きと言おう。
ここからちゃんと自転車の話!
Twitterに集中しすぎるとブログの更新が滞る…。
これからはツイッターじゃなくてちゃんとブログに
記録していくと誓います。多分、知らんけど。
前回書いた後の出来事が多すぎるので
ゴールデンウィークあたりからの記録をつらつらと。
■半分以上寝たきりで過ごした10連休
ゴールデンウィークのちょっと前、10連休中は自転車三昧だ!
とウキウキしていたら、突然の高熱と身体の痛みを伴う下痢に見舞われる。
インフルエンザの症状に下痢をプラスしたような感じで
寝るとトイレに行く以外の一切の行動ができなくなる。
死ぬ思いで病院に行ったにもかかわらず、原因は結局不明のまま。
帰宅後、脱水も相まって救急車呼ぶ→救急搬送のち入院…。
搬送された後の検査でも結局原因はわからず。
点滴だけされて退院。熱は下がったものの、摂取するものが
秒で排出される状況は変わらず…。
病院でもらった介護用おむつに尻を委ね、泣きながら寝て過ごした。
TVやSNSでは10連休に湧いていて、ほんまに今騒いでるやつら
口からも尻からもマーライオン状態になってしまえ!!!!と
呪いを吐くこの世の全ての悪、アンリマユ化していた。
元々JPTの群馬ステージに迎えに来てくれるはずだった両親が
急遽東京まで迎えに来てくれて、ケモノ達と共に実家に緊急搬送~。
なんとか九死に一生を得た…。
そして実家で何もせず睡眠を貪り、下痢以外はなんとか回復し、
泣きながら東京に戻る…。
(結局下痢は5月の半ばくらいまでずっと続いた。原因は不明)
GWの最終日、寝てしかいない休日に虚無になりつつ
エントリーしていたしもふさクリテに
InnocentのN村さんとM藤くんさんと参戦。
もちろん見事に惨敗して、心にダメージだけを負い
うんちみたいな連休は終わったのであった。
まあ力不足な自分が悪いってことで。
言い訳しても負けは負け。
すぐ体調悪くなってしまう方ではあったけれど、数年に1回レベルで
今回みたいに重症化する感じで。でもここ1年の間にその重症化が
複数回起きているから、ちょっと怖い…。しかも隅々まで検査しても
なんの問題も無いのに突然来るところが本当に困る。
多分年回り的な部分もあるとは思うんだけど、
もはやどう防衛していいかもわからず結構ストレス…。
人並みの健康な体が欲しいよ。
■突然のジョジョ5部ブーム
私の中で超新星爆発が発生し、空前のジョジョ5部ブームがやってきた。
元々トリコのコスプレに命を燃やしていた時代の友人が生粋の5部好きで、
いつも愛を語られていたのでキャラは知っていた。
けど、初めてジョジョに手を出したのが1部がアニメ化されて以降の私は
マンガ一気読みしたものの、急に舞台が日本になった3~4部が好きになれず
柱's至上主義になり(2部)、5部もどうせ3,4部の続きやろ!と勝手に飛ばし
好みが分かれる6部に大いにハマり、6部を崇めつつ柱の男たち(主にW)に
キャッキャしていた。
まあ沼というほどハマったわけではなかったので、いろいろ心変わりをして
今現在に至っていたのだけれど、自転車繋がりの友人であるたっちゃんが
Twitterでなぜか急に5部にハマり始めたのを見ていて、
ほえ~という気持ちで流していたはずなにの、気づいたら沼の中にいた。
きっかけはそれこそ死んでいたゴールデンウィーク。
アニマックスでイッキ見週間みたいな特集をやっていて、
そこで5部の一挙放送が組まれていた。
アニマックスのCMで初期OPのFighting Goldのサビがよく流れていたのが
頭に残っていたからなのか、なんとなく録画予約をしていた私。
復活して実家から帰ってきて暇つぶしで見始めたが最後、沼にドボン!!!
選ばれた推しは、ブチャラティでした。
あの容姿、自己犠牲の精神、戦闘のかっこよさ、
心揺さぶるセリフの数々。そして中村悠一!!!!
言語化することを忘れてしまうレベルで、好きでしか無いという
感情だけが心の底から溢れてくる最近。
推しには惜しみなくマニーを費やしてしまう系オタクは早速
今手に入れることができるグッズを可能な限り収集したのでした。
(なお、現在進行系の模様)
ジョジョ怖い。荒木先生…なんと罪な男よ…。
もうすぐやってくる推しの死と向かい合う覚悟ができません。
秒速で買ったブチャラT
■魂の木島平in令和
なんか気づいたら平成が終わって令和になっていたということで。
ギリ平成生まれの私も、気づけば独身で平成を駆け抜けてしまった。
このままだと令和も走る勢いが止まりそうに無いのですが助けてください。
令和1発目のガヤ遠征として、2days木島平にInnocentメンバーと
参加してきた。数少ない地元(といってもほぼ知らない)で開催されるレース。
木祖村時代から合わせて3回目のガヤ参加!
・ARTKさんこと神
・野獣M井さん
・Venge M藤くんさん
・もちもちM田くん
・港区の覇者N村さん
でステージレースに参加し、女子枠として
・Uちゃん
・Nさん
が参加することに。私は走りません( ˘ω˘)コースが無理。
しかしレース前にN村さんがまさかの負傷によるDNSで
メンバーが4人に減ってしまった。
出発当日。
サイタマまでお迎えに来て頂き、メンバーwithもりすけと共に
地元長野に帰省。途中、分岐を間違えたり取り締まられたり
縁石に乗り上げたり、車の鍵をもらうため弟の婚約者に突撃したりと
ハプニングいっぱいの楽しいドライブ(^o^)
みんなでお休みをとっての前日入りだったので、1日目は湯田中の
“あぶらや燈千”さんにお泊り。地元でホテルに泊まることとかほぼ無いから
圧倒的エグゼクティブなおもてなしに終始感動…!!!
お宿はきれいだし、スタッフさんのホスピタリティは最高だし、
温泉は声でちゃうくらい癒やされるし、ご飯はどれも美味しいし!
レースのことを忘れて、完全に温泉旅行の気分になってた。
まあ私は温泉旅行だから当たり前なんだけど。
ぐっすり眠ってレース1日目。TTとRRが両方あり、しんどい初日。
5月なのにお天気もとっても良くて暑い上に、風が強い…。
上りポイントでガヤをしつつ、途中買い物行ったりぼーっとしたりしながら観戦。
野獣M井さん
Mくん
M藤くんさん
God
1日目のRRはTTのタイムに左右される部分が大きくて、
スタートが後方になってしまったM藤くん、M田くんが1日目でリタイアとなってしまう。
ステージレースは大変だあ…。
神は途中逃げに乗ったりとめっちゃ積極的に動いていて、ヒュウウウウってなった!!
残るは神と野獣。 MMコンビと女子も明日に備えて2日目の宿泊地に移動。
1日目との落差にチーンとなる部分もあったけど、金額を考えたら
お風呂広いしご飯美味しいしで満足だった!
エレベーターに乗ってたらいきなり後方からフルネームを呼ばれて
振り返ったら、もごえのおじさんとエンカウントするというハプニングもあり。
なんかいろんなチームの人が泊まってた。
明レース準備とか諸々でままおになり、夜一人で貸し切り風呂を楽しみ2日目。
残念レースに出る予定だったM藤くんさんは、落車の傷の影響でDNSすることに。
残る3人をレース会場に送り届け、場所取りをした後歩いてホテルに戻る。
スキー場を一気に駆け下りて楽しかった(^o^)気分はサウンド・オブ・ミュージック!
ボトルを忘れたM田くんのスタートに間に合わせるため、メインレース組は
猛ダッシュで朝ごはんを食べて会場へ。イニシャルMな感じでかっ飛ばしていった。
ギリ7分前くらいに到着。さすが私!
Mくんは腰が爆発して星になってしまい、UちゃんとNさんも男子レースと
同じレースだったこともあって、DNFとなってしまったけれど、怪我が無くてよかった!
メインレースの神と野獣は、神がスタート5分前くらいにおトイレタイムに行ってしまい
待ってる私と野獣M井さんがソワソワするという事件もあったけれど、無事スタート。
もごえのおじさんが途中独走をかましていてかっこよかった!ピンクのBH!!
途中逃げが発生したり、集団が分解したりといろいろあったけど、結局強者は集団で
普通に走っておる。すごいわみんな…。
逃げの人たちが勝つかな?と思ったけど、最後は集団スプリントになり
イナーメの北野おじさんが勝利で幕をとじた。
途中、逃げたり動きまくったりおじさんしてたのに、最後も持ってくおじさんほんますごい。
かっこいい!!!!!つよい!
ガヤとしては、神と野獣のサポートとか、もう少しちゃんとできたかなーと
反省点がたくさんあったので、また機会を貰えることがあれば頑張ろうと思います。
一回全然知らんチームのレースサポートとかもしてみたいな。
勉強と修練を兼ねて。
もしレースの時人手が欲しいな~っておじさんがいたらぜひコンタクトください。
書いてる途中から、暑さで能がやられて語彙力が幼稚園児レベルまで低下した文章に
なってしまった。暑すぎ。まだ5月やでしかし。
本当は昨日までやってたTOJのことも書きたかったけど、長くなりすぎてしまうから
今日はここまでにしとこう。
それより昨日まで有給消化で10連休(再)をとってて、久しぶりに出社したんだけど
朝から下痢が止まらん…なにこれ…。もう完全に職場が原因やん。ストレスやん。
果たして残り3週間、耐えきることはできるのだろうか…。
次回、“尻の汗染みを盗撮される”
アリーヴェデルチ!!!!!!!